夏も近づく八十八夜
2017/05/19

夏も近づく八十八夜
という歌にもあるように
5月はもう初夏
立春から数えて八十八夜なので
5月前半ってことですが
実際は旧陰暦なので6月初旬が
ほんとの初夏ですね 港には夏の魚
オコゼの漁獲が増えております 子供の頃 まんが日本昔話で
オコゼと山の神
という話がありました。 内容は、不細工な山の神が自分の顔を見て
落ち込み 不作が続くが、村の者たちが
神様より不細工なオコゼを見せて
機嫌を治させ 豊作が続いた という話 その位不細工な顔ですが、
食べれば味は最高 私もオコゼを見習わなくては(^_^;) ちなみに写真はオコゼです。
岩ではありません